初めまして
けいです。


僕は現在28歳で
結婚して妻と愛犬と一緒に
九州一のタワマンに住み


福岡でITベンチャーや
レンタルオフィスの
経営をしています。


その傍ら
エンジニアリングスクールの
立ち上げを福岡で行ってます。



今でこそ責任ある役職や
愛する妻と子犬と暖かい家庭を
築いていますが


大学時代の僕は
勉強も全くできずに


バンドにエネルギーを注ぎ
消費者金融で多重債務に
陥っていました。



そんな僕がどのようにして
web業界に進み、
内定を断り独立したのか…

バンドマン時代


僕は就職率が高い
工業大学に進学をしました。


正直、大学で何かを学んで
それを活かして
就職しようなんてことは


全く考えてなくて
当時ハマっていたバンドに
エネルギーを注いでいました。


最初に14万円のギターを買い
次に16万円のギターを買い
次に30万円のギターを買い


次に50万円の真空管ヘッドアンプと
キャビネットを買いました。


大学2年生
20歳の頃までは
ガチでプロを目指していました。


「武道館行くぞ!!!」


ライブで毎回口にして
1日8時間以上ギターを
弾いてました。


そんな僕に転機が
訪れます。


それは音楽性の違いに
よるバンドの解散でした。



マジか・・・・


残ったのは
消費者金融で多重債務した
120万円という借金でした。


夢破れた大学3年の春、、、


メジャーデビューを
目指して努力してた
バンド活動を趣味としました。


進路選択

バンドで生きていく
という道を諦めた時
大学では就活ガイダンス
が始まりました。


正直、工学部に進学しても
やりたい仕事や行きたい会社もなく
親が「就職率高いとこにしとけ」


と言ったことを
鵜呑みにして大学に通っていたので


僕は「これから先どうしよう」
と真剣に考えました。


最初は仕事して
週末はバンドできるような
完全週休二日制の会社か公務員に
なろうと思いました。


商社や不動産、IT、外資保険、、、


年収が高くなる仕事は
たくさんあるけど
僕は一体何がしたいのか・・


3,4ヶ月めちゃくちゃ
悩んでいたとき、


たまたま同じ研究室の友達
夏休みにヒッチハイクをした話を
聞かされました。


「ヒッチハイク行ったら
色んな人に出会えて人生変わるよ。」


そう言われて
僕は単純な男なんで
真似してすぐに準備をしました。

ヒッチハイクで出会った富裕層

ヒッチハイクで
福岡から姉が住む千葉まで
向かいました。


岡山の吉備で
桃太郎と写真を撮ったり


琵琶湖で壮大な
景色を見て


諏訪湖では
こんな素晴らしい場所があるのか・・
と胸躍らせ


福岡を出て
初めていく場所で
色んな出会いを楽しみました。


・同い年のトラック運転手
・女性社長
・ベンチャー企業社長
・普通の家族連れ
・大学に子供を
・迎えにいく途中のお父さん
・優しいヤクザのお兄さん


関東に向かいながら
僕は”心にゆとりがある大人”
の方々と出会いました。



大学まで電車通学だったから
朝満員電車で優先席を取り合う
サラリーマンや仕事に向かうときに
どんよりとした表情で


いかにも嫌そうに
仕事に向かう大人たちを見て


「社会人になったら大変だろうな。キツいんだろうな」


そう思ってましたが
ヒッチハイクで車に乗せてくれる
大人たちはみな優しく心にゆとりがあり
とても親切でした。


千葉から福岡に帰るときに
八王子のサービスエリアで


ポルシェが停まっていたのを
見つけてその前に長野方面と
かいたプレートを持って立ちました。


するとそのポルシェ(パナメーラ)の
オーナーさんが乗せてくれたんです。


60歳で海外でグループ会社を
経営する富豪でした。



別荘に向かう途中
だったそうで
僕はその近くのサービスエリアまで
送ってもらいました。


その道中で
聞かれました。


「ケイ君は将来の夢ある?」


僕は夢破れて
今自分が本当にやりたいことは
なんなのか探してます。


と答えました。


すると
「21歳なら今本気で自分の人生を考えなさい。」
そう言われました。


僕はどんな仕事が稼げるのか?
ばかり考えていて
どんな人生を送りたいのか?
なんて考えたことは一度もありませんでした。


そこで気付かされたんです。


仕事は人生をより豊かにするための
手段に過ぎない

就活解禁

福岡に戻り
僕は2つのことを人生のテーマ
にしようと決めました。


1.心にゆとりがある大人になる
2.生活費のためだけに仕事をしない



ただ、年収を上げるために
仕事を選ぶのではなく
その仕事を通してどんなライフスタイルが
手に入るのかを常に考えました。


就活では商社、ITベンチャー、
研究職、金融
から内定をもらい


どこに進もうか
悩んでいました。


実はこの時に就活しながら
僕はあるITベンチャーに
インターンに行ってました。


Facebookで
インターン募集をみて
応募しました。

学生IT起業家との出会い

博多口をでた
博多駅前どおりで地下鉄工事中に
陥没した交差点があります。


その交差点にあるカフェドクリエ
というカフェでインターンの
面談がありました。


今はもうコロナの影響か
時代の流れかわかりませんが
先日通った時はゴルフショップに
変わってました。


そのカフェでITベンチャーの
社長と面談した時に僕は
めちゃくちゃ衝撃を受けました。


!?!?!?!?


その社長はなんと22歳。
僕の1つ年上だったんです。



1年近く前に東京から福岡に
会社を作りきたらしく、


人材がいないので
インターンを始めたところ
だったそうです。


僕は周りで会社をやってる
人間もいなかったですし、


ましてやほぼ同い年で
学生起業して、


単身福岡にやってきたという
話を聞かされて
体に電撃が走りました。


おそらくこの記事を
読んでる人も周りに
そんな変わった人はいないと思います。


人生で最大の衝撃を
受けたんです。


その人の仕事の仕方を
生き方を見てみたいと思い
インターンを3ヶ月間
お願いしました。


インターンの内容は
至ってシンプルで


webスキルを磨きながら
実際にビジネスシーンで実務経験を
行うことでした。


webデザイン、webマーケ、ライティング、プログラミング、、、、


さまざまな
webスキルを叩き込んでもらい


大学4年生の7月には
僕が作ったサイトで
1日2000pv達成しました。


インターンに行った社長から
後押しされて
個人でも仕事を取り始めました。


web制作、ITコンサルを
小規模事業者向けにスタートアップし


大学4年の9月に
売上が72万円になりました。


経費は1割にも満たなかったので
僕は純利益(手取り)60万円以上の
収入を得ました。

内定4社全て断る

内定をもらっていた
会社はどこに就職しようか
同時期に悩んでもいました。


就職して、福利厚生を
受けながら安定収入と
兼業として自分の事業を行おうと思っていましたが


僕はせっかくなら
エネルギーを分散させるよりも
1点集中で打ち込んでみたいと思い


内定もらっていた会社
全て断って


就職せずに事業者として
生きていく覚悟を決めました。



ぶっちゃけ
リスクはたくさん感じてました。


でも、一度きりの人生だし
もしも失敗したら
そん時はまた1からやり直そうと思いました。


不安はたくさんありましたが
本気で人生をかけて挑戦したいと
思えたことは


バンド挫折して以来の
ことだったので
夢中で前に進もうとしました。

痩身エステの女性オーナーとの出会い

大学卒業した春。


僕は薬院駅近くの
家賃4万円の格安マンションに
住んでいました。


社会人になって
会社という後ろ盾も
なくこの世界に自分の身一つで
チャレンジする決心をして


なるべく出費は減らそうと
思ってやすい物件にしたんです。


もちろん
将来はタワマンに住みたいとか
高級外車に乗りたいとか
夢はたくさんありましたが


何事も順調には
行かないと思っていました。


大学卒業前の
論文発表に追われ


卒業してすぐは
売上はかなり落ち込みました。



バイトしながら
した方がいいんじゃないか?
とかも考えましたが


必死に努力して
それでもダメだったら
でいいやと思い


まずは全力で
営業をしました。


しかし、すぐに結果は出ずに
僕は炊飯器で米を炊き
塩をかけて食べる


1日300円食費
生活を強いられてました。


夜寝る時に
就職していた方が
よかったのかな…



なんて弱気になることも
ありました。


でも、自分で決めた
道だから周りを見ずに
全力でこの道を進もうと
自分を鼓舞し続けました。


そんなカツカツの
社会人スタートをした僕は


毎日必死に仕事をしてると
SNSで北九州にある痩身エステの
オーナーと出会いました。


最初に無料でチラシを
作ってあげて


次に無料で
ホームページを作って
あげました。



なんで無料で作ったのか?


オーナーさんめちゃ美人だったんで
下心が少し入ってたかもしれませんが


売上が伸びずに
悪徳web制作会社にホームページを
120万円で売られて


月に200pv(閲覧200人)しかなく
ホームページからお店に来店するのは
わずかに2人だけでした。


だから僕が作ったサイトから
お客さんが来たらその売上の20%を
くださいという契約で
制作したんです。


相手にリスクはありません。
製作費は0円で
売上にコミットした形です。


その結果、
来店数は5倍以上に伸び
僕自身も継続して毎月
収益を上げ続けることができました。



そこから口コミなどで
広がり少しずつ仕事が増えてきました。


後に月に500万円の売り上げを
作るきっかけになりました。

ITコンサル


大学卒業して
1年ほど経った時
僕はITコンサルの方では


月に300万円を
超える売上を出しました。


もちろん抱えていた
クライアントの利益は
1ヶ月合計で700万円以上伸ばして



クライアントに対しても
美味しい思いをしてもらい
誠実に仕事をしていました。


ちなみに僕が一番得意なのは
おそらく言語やデザインよりも
マーケティングです。


ITコンサル事業を展開させるために
チームを作って
少しずつ拡大していました。


しかし、
恋愛絡みのトラブルで
僕のチームは崩壊。。。。。



めちゃくちゃショックを
受けました。


売上も激減しました。


本当にこの時
強く思ったことは


仕事は何をするかより誰とするか


が大切だということです。


少しずつまた売上を戻し
現在はかなり良くなりましたが
あの時の痛みは今でも忘れません。