いよいよ
今日は昨日の原因を
取り除き

あなたが
ITスキルをしっかりと
身につけて

転職やフリーランスで
成功するための
プロジェクトを公開します。

プログラミングだけ勉強しても仕事ができない

一昨日の記事で
IT業界で仕事をするためには
プログラミング以外に85%の

他のスキルを勉強する
必要がある
という話をしました。

データベース、セキュリティ、ネットワーク、サーバー、デザイン、マーケティング、営業、、、他多数

これらの知識が
全くない状態で

プログラミングやデザインのみの
学習をしていても
現場でやっていけません。

3つの原因

この誤った認識の
原因は3つあります。

1つ目は
プログラミングスクールの
宣伝と広告により

プログラミングだけ
勉強すれば転職できる、
仕事ができると謳ったせいです。

2つ目は
小中の必修で教えるプログラミングと
社会(別業界人)が認識してるプログラミングのズレです。

3つ目は
教育者不足です。

じゃあ、あなたがすべきことは?

そもそも自分が
どんな理想を抱いてるのか?
自己分析をする必要があります。

そして、次に自分にあった
IT業界での働き方を
考える必要があります。

どんなエンジニアや
デザイナーになりたいのか?

そのために必要なスキルを
逆算して導き出し

最短でスキルを
習得するための
学習カリキュラムを自分専用に
作る必要があります。

これが大切なんです。

でも、これを全て
行うことって難しいですよね。

自己分析なんてちゃんと
できる人はほぼいません。

そもそも
これができる人って
もうすでにフリーランスなどで

活躍して月収100万円以上
稼いでるエンジニアに
なってると思います。

そこで今回のプロジェクトでは
僕が無料でオンライン座談会
を開きこれをサポート
していきます

田中さん(28歳)との出会い

僕がこのプロジェクトを
始めようと思ったきっかけは

過去に経営してる
コワーキングスペースを
利用していた一人の女性です。

田中さんという
元保育士の方で
彼女が28歳の時に
出会いました。

彼女は保育士をしていましたが
給料が低いことや
人間関係が悪いこと、、、

彼氏との結婚や子育て
を考えた時に
今の働き方じゃ

生活がしにくい
と思って転職を考えたそうです。

彼氏が転勤が
多い職業だから

どこでも仕事ができる
在宅ワークがいいなと思って
IT業界に興味を持った。

と話していました。

ITの勉強は何からすればいいのか
わからないと思い

とりあえず
ネットで調べて
Progateに登録をし

HTMLとCSSの簡単な
勉強をしてみることに、、、

でも、途中でコードを書いても
文字化けや表示されないという

エラーの回数が増えてきて
私には向いてないかも・・
と不安になりながら

たまたまうちのコワーキングスペースを
利用して勉強していたそうです。

常連さんが多いので
あまり見かけない
方がいたので受付で話して

施設の利用案内を
しながら

プログラミングの勉強を
どうやってしているのか?
なども話しました。

彼女は保育士で
13時間勤務(サービス残業込み)して
手取り18万円だそうで

帰宅してすぐに勉強して
睡眠時間を削って
どうにか時間を確保してました。

僕はその話を聞いて
僕はインターン生向けに
していた座談会を

彼女にもしてあげようと
思いました。

✅そもそも理想の
ライフスタイルに対して

✅どんなエンジニアや
デザイナーやマーケターが向いてるのか?

✅どんな働き方がしたいのか?

✅そのために必要なスキルは
なんなのか?

✅そのスキルの習得のための
学習カリキュラムは
どうすべきなのか?

これを具体的に
面談しながら決めました。

その結果、
彼女はフロントエンジニア
が向いてるということだったので

デザイン(UI/UX)、マーケティング、
HTML,CSS,JS,WordPress、データベース、
ネットワーク、サーバ、セキュリティ、
ITビジネス、

を1年間で勉強するための
カリキュラムを作ってあげました。

その結果、
1年間で仕事の隙間時間で
勉強を重ねて

見事にIT業界に
転職ができたのです。

もちろんスキルごとで
彼女に合うスクールや講座や
自治体主催のセミナーなど

おすすめの物があったら
教えました。

彼女自身が
時間とお金を使って
努力してきた結果です

ちょうど今年
30歳になる年で
彼女は婚約したそうです。

僕も田中さんが
未経験からITエンジニアとして
仕事ができるように
なったことは本当に嬉しいです。

てか、なんなら最近は
うちの案件を手伝ったりして
くれたりもしてます。笑

結婚、出産と産休が終わったら
フリーランスに転身したいと
話していたので

よくキャリアプランまで
考えてるなと
思ってます。

これって他の未経験者の役に立つかも

コワーキングスペースの
利用者の方で

他にもIT業界に転職を
考えて勉強してる方が
いたので現状はどうなのか?
聞いてみました。

29歳の事務職のH美さんは
プログラミングスクールに
行ったのに

転職がうまくできず
案件も獲得ができずに
悩んでいました

田中さんと同じように
面談して、「どうなりたいのか?」
から一緒に考えました。

その結果、
LPデザイナーとして
働くことが良いという
ことだったので

そのために必要な
スキルの学習方法を
教えてコワーキングスペースに
来るたびに進捗状況を聞きました。

H美さんは半年後に
案件を獲得し、

その後3ヶ月連続で
10万円の案件を3本ずつ獲得
できるようになりました。

めちゃくちゃ感謝されました。

というのも
元々入ってた
プログラミングスクールでは

案件獲得までサポートすると
言ってたのに

結局、返信は遅いし
PDFのテキストに書いてある
流れ(クラウドワークスの登録方法)だけで

全然サポートしてもらって
なかったんです。

だから、めちゃくちゃ
感謝されました。

IT学習インフラを整えないといけない!

僕は気づきました。

そもそも
何からやったら良いのか?
真に理解して

学習を始めてる人は
少ないから

転職やフリーランスとして
働きたいと
言いながらも

出来ない人が多い
というパラドックスに!

だから、今回のプロジェクトを
始動しようと思ったんです。

一人でもIT人材が
増えることは僕にとって
めちゃくちゃメリットなんです。

しっかりと
ITの基礎基盤を
勉強してから

業界に転職やフリーランスとして
入ってくる人が少ないから

ITスキルがある
自立したエンジニアは少なく

下請けのプログラマー
(ここでいうプログラマーはIT土方)
ばかりが増えて

需要があるエンジニア職には
人がいない、

需要がなく
収入が低い(簡単なコーダー)場所に
集まるという

変な現象が起きてるので
日本のIT業界が海外の
ようにデカくなるためには

圧倒的にこの社会構図を
変える必要があるんです。

だから、自立したエンジニアに
なるための必要なスキルを

身につけられる人が少しでも
増えるきっかけになれば

その社会構図も
変わるきっかけになるし、

僕の会社にも新しい
開発プロジェクトに優秀な人材が増えて
より大きくなると思ったんです。

もちろん僕の会社に
入れとかそういう
話ではないです。笑

いつか僕きっかけで
IT業界に入った人と
たった1人でも良いから

仕事ができるような
人が現れてくれたら
嬉しいなってことです。

※ちなみに未経験から
1人前のエンジニアにするために
200万円ほどの人材育成費を
払ってる会社多いです。

だから今回の
プロジェクトを企画しました。

『The Evolution』始動

The Evolutionは
体験型オンライン座談会です。

zoomにより
一人一人個別で
無料ミーティングを
しながら

その人に合った
オーダーメイドカリキュラムを
作成して

最短でITスキルを
身につけるための
ロードマップを作成します。

自己分析

僕はインターン生に
ITスキルを教えてきた時
常に責任を感じてました。

『ここで教えたことで将来が変わる』

もしも無意味な
スキルや資格取得を
進めてしまうと

10年間、20年間が
間違った方向になります。

僕ら人間が
他の生物と違う唯一の思考は

未来を想像することが
できるということです。

あなたは
どこに行くのか目的地を決めて
旅行に行きますよね?

目的地を決めずに
とりあえず飛行機に
飛び乗った経験はありますか?

おそらくあると
いう人はかなり稀です。

人生も同じように
目的を最初に考えるべきです。

人生という旅の中で
移動手段は仕事、働き方です。

とりあえず
仕事や勉強をしても

途中でどこに向かってるのか?
不安になります。

このままこの仕事を
続けていっていいのか?

と思い仕事を変える人は
多いです。

あなたは
将来どうなりたいですか?
夢はなんですか?

そこから逆算して
ITエンジニアやデザイナーとして
一番適した職を考えましょう。

ITスキル

どんな職が良いのか
決まれば

それに向けて
何を学ぶべきかを
考える番です。

例えば、グラフィックデザイナーが良いのか、
データベースエンジニアがいいのか、
開発系SEがいいのか、、、

その職に合わせた
必要なスキルが
なんなのかを教えます。

これで無駄な知識を
必要なスキルを
身につける準備ができます

学習ロードマップ

目的、職、スキル
を決めたら
あとは勉強するだけです。

で、人によって
どうやって学ぶと効率よく
スキルが向上するのか

って違うので
一人一人理想の
勉強方法を一緒に
導き出します。

もしかしたら
大学や専門に行った方が
いいというアドバイスをする
人もいるかもですが、、、
(高校生なら)

基本的には仕事しながら
学習して最短で
スキル習得するための

流れを月ごとで
決めていきます。

あとはアクションするだけ!

全て無料

先着10名限定!

流石に一人一人と
オンライン形式
(zoomやGoogle meetsなど)

で個別座談会を
すると時間とエネルギーを
使うので

今回は10名限定にします。

僕は4つの事業があり、
子育てと奥様との
時間を大切にしたいので

あまり多くの人とは
流石に座談会できません。

※プログラミングスクールや
デザインスクールで
勉強してる人でも参加できます

現役のエンジニアは参加できません

今回は10人限定なので
未経験者向けにしています。

僕は未経験者向けに
今回のプロジェクトを
行っているので

現役のエンジニアの
参加をNGにします。

「自信がない。。」
「他の人に譲ります。。」
「話すのが苦手だから。。」

という理由で
参加を諦めることだけは
してほしくありません。

僕はそんな人に
こそ教えたいんです。

どんな人にも
無限の可能性があるんです。

失敗とは
諦めることを
意味します。

人間は諦めさえしなければ
チャレンジし続ければ
失敗ではありません。

だから、
不安かもしれないけど
自信ないかもしれないけど

諦めてほしくはないですし
僕のプロジェクトは

そんな人にこそ挑戦する機会を
作りたいんです。

先着順です

先着10名限定だから
少しでも興味がある人は
すぐに僕の公式ラインに

『参加希望』
と送ってください。

10人目が同じ
時間に送ってきた場合は

LINE名の五十音順
で決めます。

※参加希望と送ってない方が
いて後から参加したいと
言われたことがありますが、、、
送ってください。笑

【参加方法】

①下の参加希望ボタンを押す

②公式ラインに『参加希望』と送る

Q&A

無料です。

その人にあう講座や
お住まいの地域自治体が
主催してるセミナーなど一緒に調べて

その人に合いそうだったら
行ってみたらいいですよ!
とか言ったりはします

福岡に来れる方は
うちのコワーキングスペースや
カフェでもOKです!

僕きっかけで
IT業界にチャレンジする
人が増えたら

3年後か5年後か10年後か
いつになるかわかんないですが

いつかその中の誰か
一人と一緒に開発プロジェクト
とかできると面白そうだと思うからです。

※ぶっちゃけIT人材育成費用って
200万くらいかかるし
高いんですよね。

だから、これきっかけで
たった一人でもいいから
いつか一緒に仕事できる人が
現れたらいいです笑

ライン通話でも大丈夫です。

10名集まるか、
2日後の21時までに
締め切ります。

そんなことはないです。

すでに自己分析、職、スキル、学習ロードマップ(カリキュラム)が

決まってる人は
参加しない方がいいので

そういう人は
いつでも気軽に質問してください。

※プログラミングスクールやデザインスクールに入ってる方でも半数以上が入ったことを後悔してるので、

本当にしっかりと
ビジョンに向けた
道筋が決まってる人は

あまりいないかもですが、、

僕にも子供がいるので
全然オッケーです!

というかむしろ
子育て世帯や新婚世帯の方は

僕も子育て教えてほしいので参加して仲良くなりましょう。

僕も日本代表の試合
みたいので

都合がいい時間を
送ってもらえれば
それに合わせます👍

最後に

何かに挑戦しようと
思うと不安がつきまといます。

大丈夫かな?
情報漏洩とかしないかな?
何か売り込まれないかな?
変なことに巻き込まれないかな?

そんな不安は
10個、20個どころか
無限に湧いてきます。

でも、もしも
あなたが1つでもいいから

頑張ろうと思える
理由があるなら、
自分自身に問うてください。

『じゃあ、諦めるのか?』

お金がない、

自分にできるか不安、

時間がない、

こんな私に時間を作ってもらうのは
申し訳ない、

初心者すぎるから他の人に
してもらった方がいいかも、

そんな言い訳は
もうやめましょう。

僕はあなたが
人生を変えるために
協力します。

でも、本当にあなたが
ITスキルを身につけて
新しい人生を切り開くためには

あなた自身の角度と
やる気が必要不可欠なんです。

最後はあなた次第なんです。

人間はできないことを
少しずつできるように
挑戦してきました。

自転車ですら
最初は乗れなかったけど

何度もこけながら
乗れるようになったんです。

大人になるにつれて
”こける”ことを
怖がり躊躇し

変なプライドを持ち
すぐに諦めるように
なっていきます。

でもあなたには
そうなってほしくはありません。

ITスキルを学ぶ上では
何回転けても
一切リスクにはなりません。

だから、できないから
やらないのではなく

できないからこそ
挑戦しましょう。

あなたとThe Evolutionで
お会いできることを
楽しみにお待ちしております。